wood workerのカッティングボード(胡桃の木)
¥3,520
SOLD OUT
wood worker吉澤健吾さんの作る、パンのためのカッティングボード。
その時その時手に入った天然木を用いて作る、吉澤さんのぬくもりある木工作品。
今回は胡桃の木を使って、家族と一年商店のパンバッグ大サイズにぴったり収まるサイズのカッティングボードを作ってもらいました。
材質 タモ材 みつろうワックス仕上げ
サイズ 縦約13㎝ 横25㎝ 圧さ1.3㎝
パンバッグに入れて使うと、バッグ使いやすさ格段にあがります

おうちで使うのもよし、持ち運びしやすいサイズなのでピクニックやキャンプに持っていくもよし!
パンバッグにぴったりサイズのボード。入れるとバッグが安定して、使いさすさアップ!なので、ぜひパンバッグの中に入れてパンを買いに。はたまた、パンを入れてピクニックに。家でも外でも使ってもらえたらと思います。

長野県で木こりとして活動された後、藤野に移住され、地元の林業に携わりつつ間伐材を用いた木工作品を作られている吉澤さん。
伐採後、加工されずに廃棄されてしまうこともあるという間伐材が、
日常を彩るものに生まれ変わる。それは素晴らしいことだなあと思います。
今回胡桃の木を用いて作ってもらったカッティングボード。

ひとつひとつ、木目がちがいます。どんな木目が届くか、ぜひ楽しみにしていただけたらと思います。

こちらのカッティングボードにはみつろうワックスが塗られています。
使用後はぬるま湯に薄く洗剤をつけて洗ったのち、布巾で水分を拭き取り乾燥させてください。木肌が乾燥してきたら、ウエスに植物油をとり、塗り、しばらく置いてから油のついていない布で拭き乾燥させてください。食洗機、乾燥機、電子レンジの使用はお控えください。
ご購入前にお読みください。
ご購入いただいた商品は、リサイクル可能か堆肥化可能な梱包材を、必要最低限の量だけ使用させていただきます。配送時の破損がないよう最大限の注意をし、配送させていただきますが、場合によっては傷がついてしまう可能性もあるかもしれません。大変ご不便おかけしてしまいますが、当店の理念にご賛同いただける場合に、ご購入いただけますようお願いいたします。
また資源節約のため、納品書は同封いたしません。納品書が必要な方は、その旨を備考欄にてお伝えください。発送完了後、納品書PDFをメールにてお送りいたします。必要な場合はご自身で印刷をしていただく形をお願いいたします。