フェアトレードカトラリーの草木染(ビワ)ケースセット
¥2,970
SOLD OUT
外出時やキャンプに使えるマイフォークとマイスプーンのカトラリーセット。インドの工房で作られたフェアトレードカトラリーはニームウッド製で持ちやすく、すべりにくく、軽いので持ち運ぶのにぴったりです。カトラリーケースは藤野にある野笛工房が草木染した布で作ってもらいました。ポケットタイプなので、別売りの子どもにちょうどよいティースフォーク/ティースプーンセットやお箸なども、入れていただくこともできます。
素材 ニームウッド
サイズ フォーク 2.8 ×1.5×20cm
スプーン 2.8 × 1.5× 20cm
マイカトラリーを持ち歩こう!
世界で廃棄されたプラごみ3億2800トンのうち、46パーセントが食品包装に使われるプラごみ。ほとんどが購入から6ヶ月以内に捨てられるそうです。
とはいえ、毎日食べる食べ物のプラ包装から逃れるのは、現状日本でゼロにするのは至難のワザと思えるハードルの高さ...。でも一人あたりのプラごみ排出量世界第2位!とも言われてる国に住んでいる一人としてなんとかプラごみを減らしていきたい...。
ということで、マイカトラリー使いましょう!
使った瞬間、すぐに捨ててしまう使い捨てのカトラリーは暮らしから手放しましょう!

こちらのカトラリーはインドのコルカタから車で3時間の山奥にある工房でひとつひとつ作られているフェアトレードのものです。
なんといっても木のカトラリーは持ち歩く時に軽くてよいです。

もちろん家でも使えますよ!

ケースは藤野の野笛工房さんに草木染の布で作ってもらいました。
今回はなんだかすごーーくかわいいピンクに染まっています。
同じ枇杷染めでも、毎回同じじゃない染液の色が出るのが草木染なら面白いところで、魅力だなーと改めて。初秋の気持ちいい季節のお出かけのお供にぜひ使ってくださいね。
ポケットタイプなので出し入れしやすい。お子さんの分のミニカトラリー(別売りしています)も入れられます。
アイスやケーキを食べる用にこちらのサイズも揃えていただくのもおすすめ!
おでかけに、マイカップ、マイストローと一緒にマイカトラリー。ハンカチちりがみ、くらいに当たり前に持ち歩くこと、はじめましょう。
ご購入前にお読みください。
ご購入いただいた商品は、リサイクル可能か堆肥化可能な梱包材を、必要最低限の量だけ使用させていただきます。配送時の破損がないよう最大限の注意をし、配送させていただきますが、場合によっては傷がついてしまう可能性もあるかもしれません。大変ご不便おかけしてしまいますが、当店の理念にご賛同いただける場合に、ご購入いただけますようお願いいたします。
また資源節約のため、納品書は同封いたしません。納品書が必要な方は、その旨を備考欄にてお伝えください。発送完了後、納品書PDFをメールにてお送りいたします。必要な場合はご自身で印刷をしていただく形をお願いいたします。