抵抗のためのレシピ
¥2,300
SOLD OUT
京都在住の料理家、宍倉慈さんがInstagramのDMを通じて知り合ったガザに住むアリアさんと作ったパレスチナ料理のレシピ集。
料理を生業としてきたアリアさんの魅惑のパレスチナ料理5品のレシピと、かつてのガザの暮らし、今のガザのこと、歴史や文化、人々の暮らしを、アリアさん一家を通して知ることもできる一冊。
売り上げの全額が、アリアさん一家に寄付されます。
・レシピAlia Milad @zeina_fashion90
・写真: Alia Milad @zeina_fashion90
・デザイン: 松見拓也
・文章: 宍倉慈
・レシピ監修: 宍倉慈
・企画・発行: VOLVER 宍倉慈
・協力: 原摩利彦、野口卓海、原三耶子
23エシカルポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は5点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
暮らしを想う、一冊
京都在住の料理家、宍倉慈さんがガザ地区に今も暮らすアリアさんと作ったレシピブック。
ガザ地区で起きていることに胸を痛め、海外ニュースなどを個人のInstagramでシェアしていた宍倉さんのもとに、ガザで暮らす人たちから「助けて」「寄付してください」とたくさんのダイレクトメールが届くようになり、その中で同じ年くらいの子どもを抱えているアリアさんと、メッセージのやりとりを通して親しくなったことで、生まれたのがこのレシピブックです。
宍倉さんから直接、本の利益は全額がアリアさん一家に寄付されます。
ガザ地区の北部にあった自宅を破壊され、3人の子どもと夫と、テントでの避難を繰り返しているアリアさん一家。その中には今年3月に生まれたばかりの赤ちゃんもいます。水もガソリンもなかなか手に入らず、しかも高価で、必要なものが不足する中、逃げ続ける日々の困難を思うと言葉もありません。
生活が壊される前、料理の仕事をしていたアリアさんの伝統的なパレスチナ料理のレシピたちは、
実際作らなくても、歴史や文化、人々の暮らしに想いを馳せるきっかけをくれます。
レシピだけではなく、アリアさんご家族のこと、ガザの現状、本の制作をされた宍倉さんの思いなども記されています。
アリアさんはレシピ本を作るのが夢だったそうで、制作中に何度も何度も「happy」と宍倉さんに伝えておられたそうです。
その間にも緊迫した状況が度々起こり、避難を繰り返し、そんな中で文章や写真をやりとりしながら本を制作するのは本当に大変なことだったと思います。でも、どんな困難な日々の中にも、「人の暮らし」は続いて、その中にはそれほどの困難な状況でも、笑顔や幸せも確かにあるんだ、ということも感じさせてくれる一冊です。
アリアさん一家は、今もガザで暮らしている。
今、この時も。
ぜひ手にとってもらいたい一冊です。
ご購入いただいた商品は、リサイクル可能か堆肥化可能な梱包材を、必要最低限の量だけ使用させていただきます。配送時の破損がないよう最大限の注意をし、配送させていただきますが、場合によっては傷がついてしまう可能性もあるかもしれません。大変ご不便おかけしてしまいますが、当店の理念にご賛同いただける場合に、ご購入いただけますようお願いいたします。
また資源節約のため、納品書は同封いたしません。納品書が必要な方は、その旨を備考欄にてお伝えください。発送完了後、納品書PDFをメールにてお送りいたします。必要な場合はご自身で印刷をしていただく形をお願いいたします。