草木染めカトラリーケース(フクギ)
¥1,320
SOLD OUT
草木染めの布を丁寧に縫い上げたオリジナルのカトラリーケースです。
マイカトラリーを持って外出時やキャンプにでかけると、使い捨てのカトラリーの消費を減らすことができます。できることから、目指せ脱使い捨て・脱プラスチック。
藤野にある野笛工房にひとつひとつ手染めし、縫い上げてもらったカトラリーケースはポケットタイプなのでお気に入りのカトラリーをいれ、ちょうどよいところでクルクル縛ってコンパクトに持ち運ぶことができます。
素材 コットン
マイカトラリーを持ち歩こう!
世界で廃棄されたプラごみ3億2800トンのうち、46パーセントが食品包装に使われるプラごみ。ほとんどが購入から6ヶ月以内に捨てられるそうです。
とはいえ、毎日食べる食べ物のプラ包装から逃れるのは、現状日本でゼロにするのは至難のワザと思えるハードルの高さ...。でも一人あたりのプラごみ排出量世界第2位!とも言われてる国に住んでいる一人としてなんとかプラごみを減らしていきたい...。
ということで、マイカトラリー使いましょう!
使った瞬間、すぐに捨ててしまう使い捨てのカトラリーは暮らしから手放しましょう!

マイカトラリー、持って行っても使う時もあるし、使わない時もあるかもしれない。
なのに毎回準備するのはちょっとめんどくさいな...使いこなせるかな...。
そんな不安のよぎるちょっとの手間をかけるものこそ、持っていて嬉しい楽しい、アイテムだといいなあ、と。
藤野の野笛工房さんに草木染めで作ってもらったこちらのカトラリーケースはフクギで染めた目が覚めるようなイエローがなんとも可愛い。
これからの季節にぴったりの見ているだけで、元気になるようなケースです。
カトラリーケースをカバンに忍ばせて、
ついでにマイストローやマイカップも忍ばせて、
できるところから、脱・使い捨て生活を始めましょう。


ご購入前にお読みください。
ご購入いただいた商品は、リサイクル可能か堆肥化可能な梱包材を、必要最低限の量だけ使用させていただきます。配送時の破損がないよう最大限の注意をし、配送させていただきますが、場合によっては傷がついてしまう可能性もあるかもしれません。大変ご不便おかけしてしまいますが、当店の理念にご賛同いただける場合に、ご購入いただけますようお願いいたします。
また資源節約のため、納品書は同封いたしません。納品書が必要な方は、その旨を備考欄にてお伝えください。発送完了後、納品書PDFをメールにてお送りいたします。必要な場合はご自身で印刷をしていただく形をお願いいたします。