MUUTのオリーブしゃもじ
¥1,980
なら 手数料無料で 月々¥660から
ひとつひとつ手仕事で作られるオリーブの木目が美しいMUUTのしゃもじ。MUUTは紛争や迫害により母国を逃げた難民の人たちが、逃げた先の国で「普通の生活」を送ることができるように、と一人の日本人女性が難民の方々の雇用を目的に立ち上げたブランドです。現在ヨルダンの自社工場でスタッフを雇い、オリーブの美しいアイテムたちを制作しています。
材料 ヨルダン産オリーブウッド
サイズ 長さ17cm
19エシカルポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
一人の女性が立ち上げたMUUT
美しいオリーブの木目が印象的なカトラリーやキッチンアイテムを作っているMUUT。大橋さんという若い日本人女性が、自分のできることをしなくては!と立ち上げたというストーリーを知り、ぜったい応援したい、と思ったブランドです。
もともとご連絡をもらい、シリア難民の方の支援のために始まったという背景に、お取り扱いを検討させてもらいたいな、と思いブランドを調べてみたら、なんとご連絡をくれていた大橋さんご自身がコロナ禍にたった一人でヨルダンに引っ越し、自社工房を立ち上げ、ヨルダンに暮らすシリアの難民の方々を直接雇用して、日本の人たちに向け使いやすいキッチンアイテムの制作を行なっている...。ゼロからの商品制作はただでさえ大変なことなのに、中東の地で、文化やコミュニケーションの当たり前が全然ちがう中で、工房を立ち上げ、技術訓練をして、雇用して...。ほんとうに想像もできないくらい、大変なことだったと思うのです。
現在3人の難民の方を雇用し(全スタッフは大橋さんを含めて5人だそうです)安定した生活、心のよりどころ、将来に生きるスキルという、幸せにいきていくために必要な基盤をMUUTを通して実現させていらっしゃいます。
「まだまだ小さい規模だけど、0から3の変化に意味はあると信じて」とやりとりの中でおっしゃっていた言葉が胸に残りました。
0から3は大きな変化、そしてその変化をたった一人で、若い女性が起こした、ということもまた、大きなメッセージとなってわたしたちに感じさせてくれることがあるなあと思います。
どうがんばっても変えられないんじゃないかな、と思える理不尽な現実。個人ができることなんて...と諦めそうになってしまうことばかりだけれど、変えられることはたしかにあるんだ、と。
わたしたちには世界を善くしていく力がちゃんと、あるんだと。
こちらは丸みのある持ち手と柔らかいカーブで温かみのある形が手に心地よい、しゃもじです。
ご購入いただいた商品は、リサイクル可能か堆肥化可能な梱包材を、必要最低限の量だけ使用させていただきます。配送時の破損がないよう最大限の注意をし、配送させていただきますが、場合によっては傷がついてしまう可能性もあるかもしれません。大変ご不便おかけしてしまいますが、当店の理念にご賛同いただける場合に、ご購入いただけますようお願いいたします。
また資源節約のため、納品書は同封いたしません。納品書が必要な方は、その旨を備考欄にてお伝えください。発送完了後、納品書PDFをメールにてお送りいたします。必要な場合はご自身で印刷をしていただく形をお願いいたします。