重要なお知らせエリアを非表示

2022/09/17 13:36

新連載エシカルトーク  服部雄一郎さん×中村暁野トーク①

2021年の秋〜冬にアノニマ・スタジオから刊行された2冊の本。『家族カレンダー』と『サスティナブルに暮らしたい』。それぞれちがうテーマの本のようで通じあう部分がある2冊。田舎暮らし、家族、エコライフ…重な...

2022/09/14 12:47

プラスチックフリー停滞期の歯磨き粉もんだい

あらかた家の中のプラスチック問題で変えれるところは変えてみたけど。というプラスチックフリー停滞期を迎えている我が家です。変えれるものは変えても、食品等を完全ゼロウェイストにするにはまだまだ道半ば、...

2022/09/14 00:32

エシカル手帖 4月11日更新!

エシカル、それは「倫理」。倫理は、ざっくりいってしまうと人としての在り方、ものの見方。これは「善いもの」、これが「良いこと」。なにをそう思い感じるのかは、人それぞれ。人それぞれ倫理観を持っているよ...

2022/09/12 12:55

作り置きを、ストックしたい

先日、何かで書いたか言ったか、作り置きを作るのが苦手なわたしなのですが。(ご飯作りは勢いでがーーっとやって終えたいタイプ)最近お昼ご飯を作って食べる隙間がなく、朝の残りのパン齧る...みたいになること...

2022/09/08 15:47

ハキハキさんのほうきで、お店もハキハキ

売り切れていた「ハキハキ」さんの小ぼうきが先日再入荷しました。さっそくいくつかご購入いただき、とってもうれしい。「ハキハキ」さんのほうき作りはなんと箒草を育てるところから始まっているのです。ほうき...

2022/09/05 11:56

お外でお仕事中

パソコンに長時間向き合うってほんとに、心身ともにおおきな負担になりますね〜、と思いなが毎日向き合ってばかり。気分を変えてどこかのお店に行くのもいいのですが、お店の人とついついしゃべりまくってしまい...

2022/09/02 17:47

ほっと一息つきたい時に(ほんとにほっと一息つきたいの)

なんだかんだと突然蒸し暑かったりはありますが、それでも、熱いコーヒーと焼き菓子を身体が欲したりするので季節は確実に一歩進んだねえと思います。久しぶりにAKITO COFFEEさんの家族と一年商店オリジナルブレ...

2022/08/29 12:33

川さん、ありがとう

週末、これが最後かな?の川遊びへ。子どもは何度もじゃぼーーんと水に飛び込むけれど、大人は入るものの「うーさむさむ」と、早々に上がって、あとは川辺でのんびりと。火を焚くと、あたたかい飲み物が飲めて良...

2022/08/26 20:43

すっぱい、あまい、タルト

お隣に住んでるvikaが青いリンゴをくれました。「これ、とてもすっぱい。このまま、たべない」と言って。vikaはリトアニア出身で、日本に来てからかき氷に魅力され、ハーブや果実を使った独創的なかき氷を作って...

2022/08/24 20:45

ひぐらしディナー

18時すぎでも空が明るいのはあと少しだな、と思うとちょっと淋しい。夏休みの終わりもカウントダウンに入ったので娘さんは連日リビングのダイニングテーブルを占領して大物宿題に取り組んでおります...。夕飯時に...

2022/08/23 21:12

Pochette持って、ピクニック

数日涼しかったけど、今日はまた暑かった藤野です。少し気温が下がってきた夕暮れ前、家族でほんのちょっぴりピクニックに行きました。我々夫婦は、夏休みで休んだ1週間の遅れを取り戻すべく、ねじりはちまきスタ...

2022/08/22 16:45

オーガニックコットンの天然ゴム

夏休み明け。発送も順々にしております。(お休み中にもお買い物してくださったみなさま、ありがとうございます!)さて、新商品も入荷しました。天然ゴムで作られた、オーガニックコットンのヘアゴム!も。我が...

2022/08/08 12:27

発酵ジュースとみつろうラップ

パイナップルの皮があったのでテパチェを作りました。以前、お隣に住んでいるvika(リトアニア出身の、かき氷屋さんをしている友人)に教えてもらって初めて作ったテパチェ。メキシコの発酵ジュースで、パイナッ...

2022/08/02 21:27

プラントベースごはんの毎日(バター大好き人間だったわたしが!)

我が家の家での食生活がほぼプラントベース(植物性の食べ物を食べること)になって丸4ヶ月とちょっとが経ちました。ほぼ、というのは人から頂いた時、外食する時、はフツーに食べているのと、お友達家族が飼って...

2022/08/01 16:09

ノープラスチックにゴシゴシ。(体を!)

え...なに、このたわし...かわいすぎるよ...。と目と心を奪われた、たわし。目と心を奪われたものの、はたして使い勝手はどうなのか、使いこなせるのか...なかなか手が出せないでいた、「しゅろのやさしいたわし...